あの名作本が大幅増補改訂版としてVol.1とVol.2と2冊になって再発売されました! 48ページの追加とカラーを含む80枚の写真を追加(2冊で) ![]() Als Sanitätsoffizier im Rußlandfeldzug Mit der 3. Panzer-Division bis vor Moskaus Tore Teil 1 To The Gates of Moscow with the 3rd Panzer Division A Medical Officer in the Campaign against Russia Vol.1 第3装甲師団・モスクワへの道 (増補改訂完全版)Vol.1 ドイツ軍医が記録した1941年の東部戦線 ゲリラ特価 10900円 (ドイツ国内でも約11800円) *割引している販売店はドイツでも皆無です つまり世界で一番安いです *再入荷は現時点で下記の価格となります
へルマン・テュルク軍医少尉(最終大尉)が生前残した、詳細な日記と 多数の写真とカラースライドが史上初の公開です。
少尉は第552自動車化衛生中隊第2小隊の医師として第3装甲師団配下の第394狙撃兵連隊に配属されました。 第3装甲師団は6日にベルリンを離れ1941年6月22日からのバルバロッサ作戦の為ロシアへ向かい ブレスト・リトフスク要塞攻撃で火蓋が切られるが、ソビエト軍の想像以上の反撃に 同師団はモスクワ攻略の為に進撃をしますが、数多くの抵抗に合い部隊は消耗していきます。 スルツーク、モギリョフ近郊、クルィチャウ、ウネチャ、ノーウホロド=シーヴェルシクィイ ヴォロネジ、オリョールを経て モスクワ目前トゥーラでの激戦を迎えます。 この本は少尉所蔵の写真の他に同部隊の同僚提供の写真や保存状態が大変良いカラースライドを多数掲載し 日記も大変詳細に記録しており、Axel Urbanke氏のリーサーチも素晴らしく、 ロシア侵攻作戦の素晴らしい資料となっています。 このVol.1は 10.5cm IV自走砲「ディッカーマックス」を2両配備した第521駆逐戦車大隊の戦車評価報告などが掲載 (1両損失後の7月26日のレポートなど) *このVol.1は初版と同じ写真を使用していますが、内容は違います。 (再販にあたり、新たな写真と文章を追加して発売予定でしたが 良質の紙を使うためあまりも巨大な本になるため今回はVol.1とVol.2の2冊となりました)
291枚の写真(内135枚のカラー写真!!) 17枚のカラー地図 完全英語ドイツ語併記
Vol.2はこちら ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() Copyright © 2004-2022 PANZERBOOK.COM . All rights reserve |